姫路酒造組合
Himeji Brewers Association
- 見学ができる
- 見学施設/直売所あり
- 試飲ができる
- 購入ができる
姫路藩の歴史の中で、丁寧に守り継ぐのは
地元密着の地酒、毎日の晩酌で愛でられる味。
神崎酒造有限会社
龍王の舞
播州地方の秋祭に五穀豊穣を祈願して奉納される舞より命名。風味豊かで盃を重ねられるようさわやかな口当たりです。
純米・やや辛口
姫路藩西光寺野人参役所跡に明治8年に播磨地域の酒米を利用して、郡内では初めて、「岡庭酒造店」として酒造業をスタートさせました。昭和の終戦の頃、食糧難による行政指導により廃業を経験。戦後、同じ地区にあった3蔵で「神崎酒造」として再スタートし、現在に至ります。
- 姫路市船津町2033
- 079-232-0004
- 8:30~17:00
城は白鷺、酒は名城 名城酒造株式会社
名城千姫
麹造りから丹念に仕込み低温発酵させました。瓶詰め後も氷点貯蔵でじっくり熟成させ、吟醸酒特有の贅沢な香りとすっきりとした味わいが特徴です。
大吟醸・やや辛口
播州平野の中心、姫山の上に建つ日本一の名城【姫路城】にちなみ元治元年(1864年)に【名城】と名づけけられました。以来150年以上にわたってその味を守り続け、播州トップクラスの生産量と品質を誇っています。
- 姫路市豊富町豊富2222-5
- 079-264-0181
- 8:30~17:00
贅沢でHAPPYな一日をお酒で演出 壺坂酒造株式会社
雪彦山
山田錦を六割磨きじっくり低温発酵させた香り高いお酒。平成26年・平成29年全国新酒鑑評会金賞受賞。
大吟醸・甘辛
文化2年(1805年)創業。夢前町の気候風土に一切を預ける自然発酵を実践、昼夜の気温差が激しい気候を利用し酒蔵の扉の開閉のみで蔵内の温度・湿度を調整し発酵・熟成させています。
3世紀を超す伝統と新世紀を望む才知が酒を造る。
味わいを造る。
ヤヱガキ酒造株式会社
八重墻、八重垣、無
「八重垣 純米大吟醸 青乃無」は、2016年の「IWSC」で最高位を受賞しました。
純米大吟醸・
やや辛口
「八重墻」は、寛文6年(1666年)に播州林田で創業しました。酒名は、播州を拓いた大国主命の祖先、速須佐男命が詠んだ和歌「八雲たつ 出雲やゑがき つま隠みに やゑがきつくるそのやゑがきを」から命名されています。「八重墻」は、縁結びのめでたい酒名なのです。
米の酒は米の味 株式会社 本田商店
龍力
米のささやき
兵庫県特A地区産『山田錦』の持味を活かしたフルーティーな香りと米の適度な旨味が重なり合うボディーのある龍力定番大吟釀。
大吟醸・辛口
元禄時代より播州杜氏の総取締役として酒造りに専念する。網干の地に酒蔵を創ったのは大正10年(1921年)。酒米の王様と呼ばれる山田錦の産地兵庫県播州、その地にある龍力は、最高品質特A地区産の山田錦を使用。『米の酒は米の味』という考えでお米にこだわり、杜氏の持てる技術で米の味を十分に引き出し最高の清酒を醸造しています。
「温故創新」。方々の人生の祭りを彩りながら祝い、
清め、活力となるお酒造りを目指しております。
田中酒造場
白鷺の城
兵庫県播州産山田錦100%使用、38%精米。百花繚乱、口中に広がる優しい果実の香りと、きめ細かな味のバランスが穏やかで口当たりが良いです。
大吟醸・淡麗辛口
創業天保6年(1835年)以来、先人達の素晴らしい伝統の技と魂を脈々と受け継ぎ、手造りに精魂を傾け、不易流行、五つの時代に渡る「礎」となっております。
- 姫路市広畑区本町3-583
- 079-236-0006
- 8:30〜17:30
明治43年創業 お酒と食文化のハーモニー 灘菊酒造株式会社
きくのしずく
兵庫県産山田錦を40%まで磨いた贅沢なお酒、穏やかな香りの中にすっきり引き締まった味が特徴です。
純米大吟醸・普通
姫路城下の酒蔵、灘菊酒造では、播州産山田錦、兵庫夢錦など厳選された酒米を使用し、手造り・少量仕込みで丁寧な酒造りを行っています。また、創業時の木造酒蔵から現在の仕込み蔵が現存する酒蔵の見学や、自家製豆腐、味噌など酒蔵ならではのお食事をご提供しています。
創業明治17年 家訓「手造りに秀でる技はなし」 株式会社下村酒造店
奥播磨
豊穣の国播磨のよき文化を播磨の奥から全国に発信できればと思い命名しました。
純米・辛口
株式会社下村酒造店は創業明治17年、代々伝わる「手造りに秀でる技はなし」の家訓を守り、機械化や大量生産を行わず丁寧に代表銘柄である「奥播磨」を醸しています。平成20酒造年度からは、全量純米酒のみ醸造しています。
手間ひまを惜しまず、情熱を形に表現する酒造り。 山陽盃酒造株式会社
播州一献
「播州一献」とは「播州地域の良質の米・水・環境を使い地酒本来の良さを大切に醸したお酒をどうぞ」との思いから名付けられました。
大吟醸・
やや辛口~辛口
かつて高瀬舟が米や材木を運んでいたといわれる揖保川のほとり、旧城下町である自然豊かな兵庫県宍粟市にある蔵元で、天保8年(1837年)に創業し、手間・ひまを惜しまずを信条に「播州一献」という銘柄を販売しております。
江戸時代より続く、
宍粟市の美味しい水と伝統を受け継ぐ酒蔵
老松酒造有限会社
寿惠広 老松
兵庫県産山田錦を使用した無ろ過生原酒です。老松ならではの麹番が老舗の伝統が醸します。老松の蔵でゆっくりと育った吟醸酒は、穏やかな旨みとキレのよい口あたりが心地よい。
純米吟醸・辛口
創業250年、宍粟市の美味しい水で日本酒を造り続けています。材料の米にこだわり、精魂込めた一品を造っております。
- 宍粟市山崎町山崎12
- 0790-62-2345
- 9:00~18:00
播州赤穂にうまし酒あり 奥藤商事株式会社
忠臣蔵
兵庫県産特A地区産の山田錦を40%まで磨きあげ使用。ふくよかな香りと深い余韻の残る味わいです。
大吟醸・甘口
慶長六年(1601)から酒造りを続けるほぼ400年続く造り酒屋で、300年以上前に建てられた酒蔵も現存しています。赤穂を代表する地酒で、千種川の澄んだ水から生まれたコクのある味は、海の幸を肴にピッタリです。
- 赤穂市坂越1419-1
- 0791-48-8005
- 平日9:00~17:00※日曜日・祝祭日は要問い合わせ、年末年始休業
つぼさかしゅぞうかぶしきがいしゃ 壺坂酒造株式会社
築200年以上の酒蔵をご案内いたします。見学の後は無料でご試飲頂けます。播磨・夢前町の気候風土にすべて預けるという自然発酵を実施、蔵内に温度管理器など一切を置かず、酒蔵の扉の開閉のみで蔵内の温度・湿度を調整し、発酵・熟成させています。
やえがき じぇいあーるひめじえき ひめじのめいしゅやえがき 八重垣 JR姫路駅(姫路の銘酒 八重垣)
限られた商品にはなりますが、試飲いただくこともできます。
「JR姫路駅」にあるショッピングモール「ピオレ」の「おみやげ館」に「八重墻」の直売所があります。この店でしか買えない限定酒や四季折々の季節限定商品がお買い求めいただけます。
たつりきしょっぷ タツリキショップ
新商品や季節限定商品をはじめ定番商品まで幅広く取り扱っております。
姫路の地酒「龍力」の直販店です。蔵人が丹精込めて仕込んだ自慢の日本酒、お手頃価格で利き酒できます。日本酒をはじめ、米焼酎、リキュール、米麹が豊富に揃っています。龍力の杜氏が店内で「龍力」のお酒の説明もさせていただいています。(夕方〜) 皆様のお越しをお待ちしております。
- 姫路市駅前町188-1 姫路地下街グランフェスタ2番街B1F
- 079-221-3562
- 10:00~20:00
- 年中無休(年末年始を除く)
なだぎくしゅぞうかぶしきがいしゃ 灘菊酒造株式会社
創業当時(明治43年)からの木造酒蔵が現存する灘菊酒造は、昭和30年代までの造り酒屋の配置で、昔ながらのたたずまいを今に残しています。6つの木造蔵と現在の仕込蔵。趣のある酒蔵の風情をお楽しみください。また直売店では、蔵出しの日本酒を全てご試飲いただけます。
- 姫路市手柄1-121
- 079-285-3111(代)
- 10:00~18:00(HPにてご確認ください)
- 無休(12/31~1/3は休業させていただきます。)
【入館料】無料
かぶしきがいしゃ しもむらしゅぞうてん 株式会社下村酒造店
生酒、スタンダード品、熟成酒等、さまざまなお酒が楽しめます。
下村酒造店で醸造されたお酒のほとんどを購入、試飲が可能です。
駐車スペースあります。全国に発送可能です。
さんようはいしゅぞうかぶしきがいしゃ 山陽盃酒造株式会社
平成22年景観形成重要建造物に指定されています。
旧城下町である自然豊かな兵庫県宍粟市にある蔵元で、天保8年(1837年)に創業し、手間・ひまを惜しまずを信条に「播州一献(ばんしゅういっこん)」という銘柄を販売しております。
- 宍粟市山崎町山崎28
- 0790-62-1010(代表)
- 8:00~17:00
- 日曜・祝日・第2・4土曜日(変更の場合あり)
【入館料】無料
おくとうしゅぞうきょうどかん 奥藤酒造郷土館
江戸~明治頃に奥藤家が所有していた長安丸の復元模型
黒い羽目板に白い塗込め窓が美しい酒蔵の一角にある郷土館では、大庄屋や船手庄屋も務めた奥藤家に残る昔の酒造道具、廻船業関係の資料、生活用具などを自由に見学できます。また、直売所では、当蔵の銘酒「忠臣蔵」の利き酒ができます。