酒造りとSDGs
BREWING SAKE & SDGs
地域の風土や地域資源を活かした酒造り
稲見酒造株式会社
明石酒造組合
達成目標




農家の高齢化に伴う地域の伝統産業を持続可能な人々が応援し、支える仕組みを創りたい。
この取組は、地域の風土や地域資源を活かした酒づくりに触れ、三木市で創られる酒米の王者山田錦というお米がどのようにして新たな命として日本酒に生まれ変わり、時には熟成を通して新たな魅力が作られるのかに触れていただく機会を創出することにより、新たな価値を未来に紡ぐ取組としたい。その学ぶ機会を創ることにより、SDGs8働きがいも経済成長もに加え、SDGs15陸の豊かさを守ろうの実現等による持続可能なものづくりを支え、世界に発信する取組としていきたい。